ブログ

必要な方に届きますように 番外

 

「心の絶対法則」内海聡著を読んで

コロナ騒動の2020年終盤に合わせたかのような。

ドラマを内海式で見てしまうようになりました(笑)

「35歳の少女」

「先生を消す方程式」

深層心理を突いたり、自分の無様さを認めなさい!といったセリフがあったりして、結構楽しめます。

本分より抜粋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人類全体が大した存在でなく、自分など癌細胞以下のゴミだとわかれば、いちいち人に何をいわれても気にならない。かかわっている誰とも特別深入りしないだろうし、誰が正しいとか、そういう発想もなくなる。・・・・・・・少なくとも多くの点で執着から解放されるだろう。・・・・・・・それを邪魔しているのは結局のところ自分のガラスのプライドであり、そのガラスのプライドを満たすがためのあらゆるごまかしである。この原則を「反動の絶対法則」と呼ぶのだ。

中略

専門知識を持つ者、プロ意識を主張する者、正しく伝えよという者、こうあるべきだと述べる者、オタク知識を持って喜んでいる者、これらはすべて正義という「精製品」による究極の依存症だが、自己の依存には気づかない。

愛や癒しを求め続ける人たちを見ればよくわかるが、依存症とは、何をどう取り繕っても、「(自分を)わかってほしい」という願望なのである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたくし、昔々だったらそろそろ寿命年齢にもかかわらず、いまだ何かを探し求め、執着し、妬ましい気持ちがあることに苛立ち、でもその原因を見つけることは先送りにしてきました。

子であり、親であり、妻であり、友人であり、仕事人であり。

どのシーンにおいてもわかってもらいたい、他者をコントロールしたいという気持ちがあることを認めているし、過去に謝り手放そうとしてきたつもりだったけれど、まだ自覚にはまったく至っていおらず、深層心理に気づいていないことを自覚w。

執着や強迫や言葉だけの正義に溺れていちゃいかんのですと。

本文より抜粋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何歳になっても新しい自分を構築していくこと、自分に働いている反動を常に自覚すること、いうよりも先に行動していることで、やっとスタートラインに立っているだけに過ぎない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう少し母親業に重心がある時が続きます。いつの時代も、新人類・今どきの若者・ゆとり世代・世代格差・デジタルネイティブのように若者を表す言葉がありますが、娘のようなこれから大人になっていく世代と比べると、自分の幼少期、青春時代は、なんとぬるく、ゆるく、平和だったことか。世の中を諦めずに、やりがいだとかなんとかを見つけていってほしいなあ。彼女が自分で歩んでいけるようになるまで、産んだ以上は衣食住を確保する責任はあるけれど、余計な親心はしまっておかないとね。

この2~3年の抗えない年齢による心身変化と、娘の大学受験も控え、小さな転換に過ぎませんが、これからどう行動しようかと考える年になりました。

 

量子医学測定器メタトロンについて

メタトロンによる体験測定のご案内です。
うさぎはイメージです(^^)
 
12月13日(日)と15日(火)
9時~17時の間でご希望の時間

疲れやすいとか、あちこち痛くなりがちとか、病院に行くまでではないけれど、プチ不調と付き合いつつ毎日を過ごしている方は少なくないと思います。

どんな食事がいいのかなぁ、将来のために何か気をつけないといけないかなぁ、と健康に対するちょっとした思いが頭の片隅にある方、体質チェックで何かヒントが見つかるかもしれません。

12月に知人イベントのために、クリニックで使用しているメタトロンという量子医学測定器を借用します。そのため前後2日間当サロンで体験測定ができますのでご案内です。
 
聞きなれない何やら怪しげな響きで、私もようやく馴染んできましたが(笑)
メタトロンはロシア人科学者によって開発された量子医学測定器で東洋医学やアーユルヴェーダの考えが広く取り入れられています。こめかみから低周波や脳波を測定し全身の周波数の状態をチェックし段階分けで評価します。このような機器はロシアやヨーロッパでは数々あり医療で使われています。
 
このメタトロンの面白いところは現在の状態だけでなく、どのような食べ物が自分と相性が良いか、将来にどのような病気になりやすそうかが予測できることです。私も食の相性を参考にしています。
日本では医療機器として認可されていませんが、自由診療のクリニックなどで導入しているところも増えてきました
 
ヘッドホンをこめかみにあてて、5~10分着衣のままでリラックスしながら測定します。情報のプリントアウトなどは出来ませんが、ご自身で画面を確認していただけます。
 
東京御徒町のTokyo DD Clinicでは、健康な方対象に内海医師と私他スタッフによる体験測定を行っています
クリニックでの体験測定は、現在の状態と周波数の視点からみた食事の相性に基づいてアドバイスを受けられます。(費用:内海医師2万円、スタッフ12,000円)
サロンではスタッフ版同様の内容のアドバイスと、今回の特典としてお子様の食性を見たい方は時間内に無料でチェックいたします。(17歳までで測定中動かずにいられるお子様。複数人の場合は親御さんのアドバイス時間を調整することで対応いたしますのでご了承ください。)
男性はご面識のある方、ご紹介のある方、女性とご同伴の方に限らせていただきます。
 
日時:12月13日(日)と12月15日(火)
   9時~17時でご希望の日時をお申込みの順番でお取りします。
場所:東京都武蔵野市の当サロンにて(お申込み頂きましたら詳細をご案内いたします)
所要時間:約1時間
費用:1万円
お申込み・お問い合わせ:お申込みフォーム、SNSのダイレクトメールなどからお気軽にお問い合わせください。info@tantanto.moo.jp
 
注)健康維持増進を目的にサービスを提供するもので、治療を目的としたものではありません。アドバイスに基づく最終判断は、お客様の自己責任であることをご了承頂いた上でのご利用をお願い致します。また、お客様からいただく個人情報の保護に努めプライバシーを守ります。

必要な方に届きますように⑥

tantan.to

武蔵野市にて活動している、食と健康の学問所「tantan.to」のこと。

クリニックに勤めてから1年後(2014年~)に、地元に場所を作り、クリニックや内海氏の講演会にはなかなか足を運べない、小さいお子さんを子育て中の親御さん対象の勉強会をはじめました。著書「子どもを病気にする親、健康にする親 (世界に満ちる毒から子どもを守れ)」を4回に分けて解説する講座でしたが、10名定員の枠がすぐに埋まってしまうほどの反響で、お子さん同伴でしたので毎回大賑わいの楽しい勉強会でした。

内海氏のSNSでの発言が目に留まっていた時期と本書の出版が重なったのか、医療分野だけでなく、砂糖や油など食のこと、洗剤・歯みがき粉、電磁波機器、放射能など環境のこと、学校のことなど幅広く書かれているので、親御さんの関心が高かったのだと思います。当時参加してくださったママ達とはありがたいことにいまでも交流があります。

自由に出入りできる「きまぐれ1Dayカフェ」、フリーマーケットなどを開いてきましたが、2017年6月から場所の移転に伴い現在の名称で、子育て世代に限らずどなたでもご参加いただけるセミナー開催やリラクゼーションサロン、オリジナル商品やおすすめのお弁当箱などの物販をはじめました。

現在はコロナ禍で下記の講座は見合わせているものもありますが、個別のリラクゼーションやご相談は行っていますので、ご興味がございましたらHPをご覧いただけましたら幸いです。

https://tantanto.moo.jp/

通販では、オリジナルのオーガニックナッツミックス、和草養生茶、養生グラノーラなどを販売しているのですが、サロン、美容室、カフェなどでもお取り扱いいただいています。オーナー皆さんとは面識があり、とても素敵な方ばかりで、お客様はオーナーさんを信頼してご購入くださるので本当に嬉しいお付き合いが広がっています。

●不調改善や病気予防に役立つ講座

《ゆみ*くみの養生話とお茶の時間》
テーマ別の食べ方、暮らし方のお話と、内容に沿ったお茶とお菓子をお楽しみいただきます。
お話担当‥姉ゆみ:内海聡医師のTokyo DD Clinicで栄養指導を務める薬剤師/食と健康の学問所tantan.to主宰
お茶とお菓子担当‥妹くみ:中川政七商店ブランドマネージャー&バイヤーを経て「お茶と工芸」まるや店主/小売店のサポートなど奈良と東京で活動中

●趣味やエクササイズなど暮らしのお楽しみ教室

《美味しいコーヒーの淹れ方教室》
《ヨガ教室》など

「Tokyo DD Clinic」と「tantan.to」

周りに理解されにくいこともありますが、続けているのには、子育てができたことがとても大きいです。野球ファンじゃないけれど高校野球交流試合を見ていても泣けるし、街で泣いている子どもを見ても一緒に泣けるほど年々涙もろくなってきました。

①の最初に書きましたとおり。

「情報が必要としている方に届けばよいです。賛否両論、むしろまだまだ批判の方が多いかもしれませんが、最終的には自分で取捨選択して責任をもって生きるのですから参考にして頂けたら幸いです。」

2025年、2050年とどうなっていくでしょう。子どもたちが生きていくこれからの世の中で老婆心ながら出来ることをたんたんと。

1 21 22 23 24 25 26 27 29