ブログ

女性のための一生役立つウェルネス講座 2024

 
女性のための一生役立つウェルネス講座
第4回~第6回 参加者募集中です!
 
東洋医学の古典『黄帝内経』では、「女性は7の倍数」の年齢の時に節目を迎え、からだに変化が訪れるという記述があり、女性は49歳で閉経を迎えるとされています。現代の女性とほとんど変わりませんね。
人生の送り方はそれぞれですが、節目の年齢を意識することで、自分の身体を整える東洋医学の「養生」の知恵を活かすことは、誰にでもしっくりするのではないでしょうか。
自分や家族の暮らしの“ものさし”にもなる養生の知恵を6テーマご用意しました。
学生、プレママ、ママ、働く女性、孫がいるおばあちゃん、介護世代の女性、ご興味がある方どなたでもご参加いただけます。
もちろん、男性のみなさまも大歓迎!ご参加お待ちしております。
 
【第1回 食育講座/プレママ~子どもから大人まで】録画あり
【第2回 脂質栄養講座】録画あり
【第3回 骨盤底筋・美姿勢トレーニング】終了しました
 
【第4回 更年期講座】
2024年1月20日(土)10:30~12:30 
会場10名&オンライン&録画あり
 
女性の更年期は、閉経をはさんだ約10年間
50歳ぐらいが平均的な閉経年齢
誰にでも平等に訪れます。
「のぼせ」「ほてり」「発汗」などの不定愁症状は
ほとんど感じない人もいれば、
日常生活に支障がでる人もいます。
個人差があります。
これからの人も、真っ只中の人も、通り過ぎた人も、女性ホルモンの変化を知って
食事、睡眠、運動の生活習慣を整え
自律神経が安定させて
ヘルシーエイジングを楽しみましょう!
 
〈担当講師紹介〉
森由美 薬に頼らない薬剤師・栄養医学指導師
自らの不調をきっかけに分子栄養学に出会い、Tokyo DD Clinicにて栄養指導と勉強会の講師を務める。tantan.toの屋号で食のセミナーや個別相談(メタトロンカウンセリング)を行っている。老若男女元気に踊れる身体づくりが信条。
好きなこと:ダンス 山歩き
 
【第5回 薬膳 超入門講座】
2024年2月17日(土)10:00~13:00 
お茶と点心があるため会場のみです。10名
 
薬とつくと美味しさは二の次のようですが
薬膳は楽しく生きるための
日々の食事のことを意味します。
四季があって旬がある日本になじみやすい考え方
知っていると季節ごとの献立がたてやすくなり
自然と身体が整う食卓になります。
「美味しい食事と美味しいお茶」をコンセプトに
薬膳の基本と
講師セレクトのお茶と点心を
ゆっくり楽しんでいただきます。
hao(元気・健康)な膳と茶で、美味しく健やかに。
 
〈担当講師紹介〉
細萱久美 国際薬膳師
奈良の老舗「株式会社中川政七商店」でブランディングに関わる。退職後、屋号「まるや」にて奈良と東京で、ブランディング、商品開発、工芸とお茶にまつわるショップ店主など活動中。著書に「台所と食卓の名脇役」「函と館」。
好きなこと:お茶と古物ときどき猫
 
【第6回 生きること死ぬこと】
2024年3月2日(土)10:30~12:30 
対話形式の予定のため会場のみです。10名
 
命とは尊く厳かなもの。
あなたにとって尊厳のある命とは?
尊厳のある生き方とは?
尊厳のある最期とは?
医療や介護を受けることを前提とした
生き方は後ろ向きな気がしませんか?
人任せにせず、自分で決めて、安心して過ごす。
普段はあまり意識していない
「生死」
に向き合う貴重な時間を体感してみましょう。
 
〈担当講師紹介〉
清水裕智 医師・結クリニック院長慶応義塾大学医学部卒後、消化器外科手術を研鑽、外科医長、訪問診療科医長を経て、現在は訪問診療をメインとした結クリニックの院長を務める。
好きなこと:心身統一合氣道、田んぼ、畑
 
参加費;①②④¥4,000 ③⑤⑥¥5,500 
会場;tantan.toサロン(武蔵野市西久保1-44-21-301 JR三鷹駅)
会場参加は10名
 
お申込みはこちらから
 
3日以上たっても返信がない場合はお問い合わせください。
info@tantanto.moo.jp